マグネテック備忘録

Flutterアプリ開発の備忘録

【Flutter】Firebase連携の備忘録

はじめに

Firebaseプロジェクトを久々に作ろうとしたら、忘れてることが多かったのでその備忘録としました。

そのため、以下のインストールは済ませた状態です(これらをやっていない場合は以下の動画を参考にやってみたください⇒Install Firebase CLI for Windows | Flutter - YouTube)。

  • Flutterがインストール済み。
  • Firebase CLIもインストールし、"firebase_login"を実行してログイン済み。



作業(1):Firebaseでプロジェクトを作成

1. コンソールを開く

Firebaseコンソールにログインしたら、「プロジェクトを追加」を選択。
プロジェクトを追加

2. コンソールを開く

プロジェクトに名前を付けたら、「続行」を選択。
続行

3. Googleアナリティクスの有効化

Googleアナリティクスを有効・無効を設定(無効の場合は次の手順は不要)。
アナリティクスの有効化

4. Googleアナリティクスの設定

地域を日本に設定して、利用規約に同意して「プロジェクトを作成」
プロジェクト作成

すると、少々時間がかかるが、以下の画面が出てくるので「続行」を選択。
プロジェクト作成


作業(2):FlutterプロジェクトにFirebaseを追加

1. アプリの追加

先度の作成したFirebaseプロジェクトを開くと以下の画面が出てくるので、Flutterのアイコンを選択。
アプリ追加

2. Flutterプロジェクトの立ち上げ

  • 新規でも既存でもどちらでも良いので、PCでFlutterプロジェクトを立ち上げる。
  • そのプロジェクトのディレクトリで以下に表示されるコマンドを実行(それ以前の手順は不要で既に完了していたため省略)。

コマンド

3. プラットフォームの選択

  • 先ほどのコマンドを実行すると、以下の画面が出てくるの。
  • 作成したいアプリの対象となるプラットフォームを矢印キーとスペースキーを使って選択(チェックが外れていると対象外になる)。
  • 選択完了後にEnterで決定。
  • 追加後に「firebase_options.dart」が生成されており、以下の手順でパッケージを追加しないとエラーが出ます。

プラットフォーム選択


4. パッケージの追加

pubspec.yamlを編集して「firebase_core」パッケージを追加する。

dependencies:
  firebase_core: